2010/12/31

"sentang"

アクアライフ誌12月号で紹介されていた、ボララスsp."sentang"です。

2010/12/30

宿題

体調が思わしくなかったのですが、今日やらないと年内はムリ・・・ということで一昨日の午後、重い腰を上げました。
途中経過を撮っている余裕はありません。アクアブログを拝見していると、ビフォーを撮り忘れてアフターだけです、というのがありますが、気持ちがよくわかりました。

2010/12/28

着々と

寒波がやって来ていることもあり、昨夜より雪が降っています。
積雪は数㎝といったところですが、水分を大量に含んだ非常に重い雪です。

2010/12/25

いらっしゃいませ

寒い日が続いています。年末の忙しさももう一息。
最近アクア熱が上昇しつつあり、生体のお持ち帰りが増えています。

2010/12/24

ヴィンテージ?

レッドビーシュリンプって水質管理などが難しそうで、また結構なお値段みたいなので、キレイだな~と思いつつも、自分には縁遠いものと思っていました。が・・・

2010/12/23

ウィローモス

玄関先に火鉢を置いてメダカを放してあります。

モデム

単なる備忘録です。
結構長期間にわたって使用していたこともあり、モデムが劣化したようです。電話をかけるときの雑音がひどいのでサポートセンターに連絡すると、簡単な確認で新しいモデムを送るとのこと。今週の初めには届いていたのですが、昨日やっと設置。
設定変更にも簡単に終わり、通話もクリアに。こんなことならもっと早く問い合わせればよかったかも。

2010/12/18

ハネゴケsp.カメルーン

寒い日が続いております。昨日までは三日連続で雪が降りました。もうとけてますけど。(^^)

2010/12/15

銀世界

雪です。
職場の窓越しに撮影。午後3時頃かな。
初雪にして降りすぎでは・・・。今シーズンは昨シーズン同様降雪量が多いのでしょうか?
昨シーズンは、結構降りましたから。

2010/12/13

パールグラス

伸びてきたのでトリミングしました。

2010/12/12

散財

というほどではありませんが・・・

2010/12/10

カリカリ

先日フィルターの掃除をしたのですが、それから2213の異音が止まりません。タイトルのようにカリカリと・・・

2010/12/09

the smallest tank

最上級です(もちろん自分史上ですが)。

2010/12/08

あっ・・・できるんだ

時々、この記事は予約投稿です、というふうに書かれているのを目にしていたのですが、このブログにはそういう機能はないのね、と思っていました。
「予約投稿ボタン」みたいなものがあって、それ押すと・・・的なイメージを勝手に抱いていました。
でも、できるんですね。今度使ってみよ。  ( ̄ー ̄)ニヤリッ

2010/12/07

サービスショット

レッドチェリーシュリンプ、抱卵の姿・・・

good news and bad news

ブログのネタにはなるのですが、実はあまり書きたくないのです。飼育している魚が天に召されたということは。

PH/KHマイナス

先日の投稿のように、最近は結構水質(とくにpH)に気をつかっています。


2010/12/04

月光

クリプトコリネって、生長はとってもゆっくりですが、独特の雰囲気を持っていて好きです。

グッジョブ !!

先日も書いたように、エコペーハーが不調なためメーカーに検査に出しました。

2010/12/01

異音解消

連続投稿です。
今日は少し時間があったので、フィルターの掃除をしました。(写真は記事とは無関係です)

Error!

続くときは続くというか、今日も不調な話題を。
最近、エコペーハーの活躍する機会が多いので、校正しておこうかと思い、校正液にエコペーハーを漬けていると次のような表示が。