2011/03/31

リン酸除去剤

エーハイムジャパンのHPでリン酸除去剤モニター募集のキャンペーンを発見・・・したのが、今月の初め頃。先着500名ということで早速応募しておいたのですが・・・


先日、飛脚の方が持ってきてくれました。
ということで、早速使ってみました。セットしたのは、タイバラやヤリタナゴなどを飼育している水槽の2213です。

セット前にリン酸値を測定してみると、おおよそ0.5ppmといったところでしょうか。
 今後どの程度リン酸が除去されるか観察してみたいと思います。

2011/03/17

ヤシマ作戦

地震発生から約1週間、本当にひどい状況です。
連れ合いの両親が、原発事故の恐怖から、福島県から避難してきました。
現在はまだ実施に至っていないようですが、東京電力に続き東北電力も計画停電を実施の予定です。わたしの勤務先でも計画停電の実施予定に伴って仕事のスケジュールが変更となりました。

先ほど聞いていたラジオで話題になっていたので調べてみたら、ヤシマ作戦が展開中とのこと。たいしたことはできないのですが、計画停電を最小限にできればと思い画像とリンクを張ってみました。エヴァフリークではまったくないのですが・・・
ということで、当分の間、水槽の照明を点灯しない、あるいは点灯時間を短縮する、また水温設定のできるヒーターに関しては、設定温度を低くする、ということにしてみたいと思います。もちろん、不要な電気は使わないという日常生活中の節電も、意識的に行っていきたいと思います。

追記
エヴァつながりで、こんな画像発見。出典はココ

2011/03/11

再開?

本日午後、大きな地震を感じました。家の被害は、水槽の水位を少し上げていたので水がこぼれた程度ですが、被害は大きくなりそうです。


ずっと放置しておりましたが、それには理由があり・・・
1月の終わり頃、非常に冷え込んだ日のことでしたが、水槽の水を換えたあとヒーターのスイッチを入れ忘れ・・・翌朝の水温は10℃。水槽の中の光景は今でも思い出したくありません。まさに大虐殺の加害者となってしまいました。
バイランティのペア、リコリス・グラミー×5匹、スカーレット・ジェム(多分メス)が、わたしの不注意による被害者でした。
ただ、不幸中の幸いとでもいいますか、スカーレット・ジェムのオス2匹とオトシン・ネグロ、レッドチェリーシュリンプ数匹は何とか生き残ってくれました。その後、アクア熱はぐっと下がりっぱなしでしたが、エサやりと定期的な水換えは行っていました。

自分の不注意で大虐殺をしでかしてしまったとはいえ、いつまでも落ち込んでいるわけにもいきません。少なくともそう思えるようにはなってきました。

また、ぼちぼちとアップしていこうかなと思います。